looks-fun– Author –
-
ゴルフ×便利グッズ距離感と方向性を同時にレベルアップ【2.5mパターマット】
【パターがスコアアップのカギ】 パターは ゴルフラウンドで 毎ホールほぼ必ず使用するクラブになります。 ドライバーなどのティーショットは 18ホールでもPAR3のホールを覗くと 14回しか使用しないことになります。 パターはすべてのホールで 2パッ... -
ゴルフ×便利グッズBRIDGESTONE(ブリヂストン)ゴルフボール TOUR B JGR 2021年モデル
【ブリジストンニューボール】 ブリジストンのゴルフボールと言えば スピン性能に特化した グリーン周りでその機能を発揮するボールが多いですが バックスピンをかけるトッププロと言えば 現在、交通事故の治療中のタイガーウッズですが ▼タイガウッズの怪... -
初心者向けコースだけ曲がる理由と改善方法【ティーショット】
【練習の時は曲がらないのに】 ゴルフ練習場では曲がらないのに コースに出た時に曲がってしまう というご経験は皆さんもあると思います。 その理由の一つとしては 練習場は開けた環境 つまり心理的影響を受けない状況なので 落ち着いてショットが可能です... -
初心者向け【ゴルフ初心者】がグリップ&素振りをマスターできる練習器具
【基本的なグリップと素振り練習】 ゴルフを始めたばかりの頃は まずグリップ(クラブの握り方)や 正しいスイングの習得に明け暮れると思います。 そこで今回は ゴルフ初心者の方が グリップ&素振り練習として使える ゴルフ練習器具をご紹介します(^^... -
スコアアップアプローチでスピンをかける方法
【グリーン上でピタッと止まるアプローチ】 よくトッププロのツアーを見ていると グリーン上でピタッと止まるアプローチや バックスピンがかかったアプローチなど そういう技術があったら ゴルフがもっと楽しくンるのにな~と♫ 思うことがあります。 そこ... -
スコアアップ貼るだけで飛球の方向性を変える!【ウエイトバランスプレート】
【もっとも低(ロー)コストで方向性を変える!!】 ゴルフの難しさの1つとして 飛球の方向性をコントロールする ということがあります。 トッププロ選手でも時には ミスショットは避けられません。 しかし ショットの際、自分自身に多い 飛球の方向性を理... -
ゴルフ豆知識トップ(オブバックスイング)で静止するとミスショットが減る!?
【トップがミスを減らす通過地点】 ゴルフスイングは 一般的に7相(» スイングフェイズ)に分けられ問題点などを 分析する場合が多いですが インパクトでボールを正確に捉えるためには インパクトへ向かうダウンスイングの始まりの姿勢である トップオブバ... -
初心者向けパターの距離感を集中して鍛える【パターマット】
【距離感を合わせて2パットで決める】 ゴルフのスコアに大きく影響するパット数ですが その技術の中で重要なことの1つとして【距離感】があります。 もちろん パッティングの際の【方向性】も重要ですが ▼パターの方向性を整える練習器具 https://www.geto... -
用語集ディボット跡の直し方と持ち運べる目土ケース
【ディボット跡とは】 引用元:ゴルファボ ディボットは ショットの際にめくれ上がってしまった芝のことをいい ディボット跡は ディボットがめくれ上がった跡(穴)のことをいいます。 このディボット跡を放置してしまうと 芝が生えてこなかったり 次の組...