ゴルフ豆知識– category –
-
【ゴルフ】ダフリをなくす2つの練習方法
【ダフリは最悪なミスショット】 ダフリとは クラブフェースがボールに接触するより先に 地面と接触してしまうことで生じるミスショットのことをいいます。 このダフリはボールがほとんど飛ばないので スコアを大きく下げてしまうミスショットといえます。... -
【ゴルフ】股関節の動きを制限する2つの要素
【スイング中に股関節の動きが制限されると】 https://youtu.be/MKYGw31_gSI ゴルフスイング中に股関節の動きが制限されると 動画のようにフィニッシュになっても右足が地面から離れずに 明らかな身体の回転不足となってしまいます。 これではショットの際... -
【ゴルフ】40秒でまっすぐ飛ばせる方法
【まっすぐ飛ばすにはトップを整える】 ゴルフショットの精度を上げるには ビジネスゾーンでの動きが特に重要ですが ▼ビジネスゾーンとは? https://www.geto8.com/business-zone/ ビジネスゾーンだけ意識してもなかなかミスショットは減りません。 なぜか... -
【ゴルフ×古武術】股関節の動きで飛距離アップ!!
【古武術とは?】 古武術とは格闘技や武道とは異なり、その起源を日本に持つ武術です。特に当流は、合戦に際して最適な働きをするための技術として武器はもちろん無手(素手)での格闘術から、その心構えまでを学ぶ事が出来ます。引用元:甲州流柔術 今回... -
ゴルフ×睡眠×クロノタイプ
【ゴルフと睡眠】 睡眠が十分でないと 倦怠感(だるい)、集中力の低下など ゴルフのラウンド中のパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。 ▼睡眠とゴルフ https://www.geto8.com/golf-sleep/ この記事の中で解説したのは 睡眠のサイクルは人それ... -
ゴルフスイングが安定する足指の使い方
【ゴルフスイングを安定させるには】 https://youtu.be/OFxzz2WGog8 動画のスイングでは インパクトを過ぎたあとに 左足が大きく動いてしまっているため 左足が不安定な状態になります。 インパクトで左足へ体重移動して ”左の壁”をつくるには左足でしっか... -
ゴルフランドのシュミレーションゴルフ
【自宅にあったら最高】 シュミレーションゴルフは ゴルフの欠点である天候や気候の影響を受けず ラウンドや練習が可能です。 さらに 自宅に設置した場合は ゴルフに向かう移動時間もなく リラックスしながらいつでもゴルフができる環境となるので とても... -
座る姿勢がゴルフスイングに影響する理由
【どんな座り方?】 皆さんは日常生活で椅子に座る時 どんな姿勢ですか? 骨盤の角度によって座る姿勢は変わりますが ほとんどの方が写真右のような骨盤後傾位ではないでしょうか? 今回は このような座る姿勢によって ゴルフスイングにどのような影響がで... -
ゴルフの姿勢を整える肩甲骨はがし
【アドレス姿勢はどうなっていますか?】 ゴルフのアドレスの際 写真のように背中が曲がっていませんか? このようなアドレスをしていると スイングに悪影響を及ぼす可能性があります。 ▼アドレスの不良姿勢 https://www.geto8.com/bad-posture/ このよう...