初心者向け– category –
-
ゴルフスイングの基礎
【まずはスイングフェイズを知っておこう!!】 ゴルフスイングの基礎を考える上で重要なのは スイングを7相に分けたスイングフェイズになります。 これを理解することで スイングの重要なポイントを分散して 少しずつ身体に覚えさせていくことができます。 ... -
日本発祥のグラウンドゴルフって何?
【グラウンドゴルフの発祥は日本】 グラウンドゴルフとは 高齢者向けのスポーツとして考案された 日本(鳥取県)発祥のスポーツになります。 1982年から生涯スポーツ事業の一環として開始されたのが きっかけとなっています。 ルールが簡単で、高い身体機... -
誰でも楽しめるパターゴルフとは?
【パターゴルフとは?】 パターゴルフとは ゴルフの中でパッティングのみを行うことを示します。 別名ベビーゴルフと呼ばれることもあります。 芝生や人工芝で作られたパターゴルフ専用のコースが 各地の観光地や遊園地に設置してある場合が多いです。 ま... -
ゴルフを『はじめる』ための2つの手順
【ゴルフをはじめる方へ】 ゴルフをはじめるには何が必要ですか? よくこのような質問を頂きます。 ゴルフをはじめるためには以下のような手順が必要です。 ①必要な物品を揃える ②コースデビューまでに必要な準備 大きくはこの2つになります。 今回はゴル... -
谷越えショットをミスする2つの理由
【谷越えショットを失敗する理由】 皆さんは 『谷越えショット』は得意ですか? 一度も失敗がない!!という方はほとんどいないでしょう。 では 『谷越えショット』はなぜミスが増えてしまうのでしょうか? それは ①力み ②ショット前の準備不足 この2つが原... -
ゴルフのスイングを『1分』で完成させる方法
【ゴルフのスイングはどうやって習得する?】 ゴルフのスイングを習得するとき レッスンを受けたり、知人に教えてもらったり とにかくはじめは苦労します。 そこで今回は 『1分』でスイングを完成する方法をお伝えします。 しかし これだけ聞くと『あやし... -
『ダフリ』&『トップ』しなくなる【ゴルフマット】を使用した簡単スイング練習
【ラウンドで『ダフリ』と『トップ』が!?】 ゴルフ練習場では調子がいいのに ラウンドすると『ダフリ』や『トップ』などの ミスショットが増えるといったことはないでしょうか? その理由としては 練習場ではクラブヘッドが接触しても 滑りやすい構造のマ... -
ボールをまっすぐ飛ばすための『スイング軌道』とは!?
【ゴルフはまっすぐ飛ばし続けるのが難しい】 どれだけゴルフの練習場に足を運んでも ボールがまっすぐ飛ばない!! と調子が安定しない日があると思います。 ゴルフの難しいところは ボールの方向性を安定させることになります。 一定の方向性を維持するの... -
ゴルフ/『ミート率アップ』まとめ
【『ミート率アップ』まとめ】 ゴルフで 気持ちいい『ショット』をするのに欠かせないのが 『ミート率』になります。 『ミート率』は ボールスピードをヘッドスピードで割った数値を指します。 つまり しっかりボールに当たっていれば 数値が上がって『ミ...