初心者向け– category –
-
自宅で毎日簡単にできる!!ゴルフの練習方法3選
【自宅でできるゴルフの練習方法】 今回ご紹介するのは自宅でできる ①スイング練習 ②アプローチ練習 ③パター練習 の3つになります。 これらは私が実際に 毎朝15分程度で行っている練習方法になります。 では、1つずつ紹介していきますね(^^)/ スポ... -
ゴルフの『初心者』がコースデビューまでに知っておきたい5つのこと
【ゴルフの『初心者』が準備することは?】 知り合いの誘いや接待のためなど ゴルフをはじめる理由は様々です。 しかし いきなりコースデビューとなると どんな準備をしたらいいの? と『不安な気持ち』になると思います。 そんな状況の時に最低限準備して... -
ゴルフのアプローチ練習/室内での練習方法
【アプローチ練習は自宅でできる】 ゴルフの中でアプローチは スコアを安定させるためにはとても重要です。 しかし 練習場へ行くと どうしても遠くへ飛ばしたいという気持ちが強くなります。 それに比べると ひたすら距離と方向性を合わせるアプローチ練習... -
ゴルフ/ 『未経験』の方のスイング分析/アドバイスのポイント
【【動画】スイングの解説】 https://youtu.be/z2JWf0zuV08 【スイングの問題点】 スイングの問題点は以下の通りです。 ①アドレスでの骨盤の前傾(前に倒れる)角度の不足 ②バックスイングがインサイド軌道 ③トップでのクロスオーバー » クロスオーバーっ... -
ゴルフ/『手打ち』になる2つの原因
【『手打ち』になる2つの原因】 ゴルフは本来、身体全体を使ってスイングし 遠くへボールを飛ばすことができるスポーツです。 しかし スイングの方法を理解していないと 陥りやすいのが 『手打ち』スイングです。 『手打ち』スイングとは 身体全体ではなく... -
ゴルフの『基本』を学ぶ
【ゴルフの『基本』を学ぶ】 ゴルフの『基本』とは ☑ ラウンドするまでに必要な知識=『予習』 ☑ 調子を崩した時の見直し=『復習』 両者に当てはまると思います。 つまり 『基本』はいつまでも重要だということですね。 今回はゴルフの『基... -
ゴルフ/『アイアン』と『ウッド』の打ち方
【『アイアン』と『ウッド』の打ち方】 『アイアン』は得意だけど『ウッド』が苦手 もしくは 『ウッド』は得意だが『アイアン』は苦手という方に質問です。 両方同じイメージでスイングをしているという方は もしかしたら 『アイアン』が調子いいときは『... -
ゴルフ/『当たらない』を”自宅練習”だけで解決する2つの方法
https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1214867165481816064?s=20 『脳』は ゴルフクラブのような道具を 身体の一部として認識し、『自分の手』になりうる。 という論文になります。 ▼▼▼ »Somatosensory Cortex Efficiently Processes Touch Located ... -
ゴルフ/『ダフリ』『トップ』する2つの原因と解決策
ミスショットの中には 『ダフリ』以外にも 『トップ』もよく聞くワードになると思います。 『ダフリ』はインパクトの際に ボールの手前で地面を打ってしまうことで 『トップ』はインパクトの際に ボールの上を打ってしまうことをあらわします。 &nb...