トレーニング– category –
-
スイングが覚醒するゴルフに必要な回旋筋トレーニング
【日常生活だけでは身体はどんどん硬くなる】 ゴルフ上達のために トッププロも基礎的で 地味な練習を欠かさず行っています。 しかし アマチュアゴルファーの大半は 日常生活の中で 時々ゴルフの打ちっぱなしといった練習が中心で ゴルフに必要な ... -
ゴルフが上達する【素振り】~ポイントは腕の使い方~
【意味のある素振りで上達】 ゴルフの際に素振りは 何気なく行いますが ●ショットの前の素振り ●自宅で練習としての素振り などミスショットを減らすために 正しいスイングの動きを確認するための 手を抜けない動作の一つといえます。 そこで今回は 素振... -
パッティングで正しいボールの回転を確認できる【トレーニング用ゴルフボール】
【パッティングの正解はボールの回転】 ショートパットを外してしまいやすい という方はメンタルが弱いのではないか? グリーンが読めていないのではないか? いろいろと原因を模索すると思いますが それ以前に まっすぐ打ち出せているのか? という部分が... -
光るLEDヘッドでスイング軌道が見える【ダイヤゴルフスイング練習器具】
【スイング軌道が見えないと正しい素振りはできない】 https://youtu.be/cLiKlqKSExA 過去に室内でできる 素振りの練習器具をご紹介しましたが このような練習には意味を持たせて行わないと 悪い癖がついてしまうだけになってしまいます。 ▼素振り練習を無... -
ゴルフ/スイング軌道を正しく理解する簡単練習法
【『我流スイング』では伸び悩む】 アマチュアゴルファーの中で 正しいスイング軌道を理解するよりも ボールが飛んでいく方向だけを重要視する方は多くいます。 確かに気持ちよくボールが飛んでいく という結果だけにこだわったほうが気分がいいものですよ... -
無駄な重心移動を減らす【ジャイロスイング】
【上半身の動きでミスを減らす】 ゴルフで ミスショットしやすい原因の1つとして 左右の大きすぎる 重心移動によるスウェイ(スウェー)があります。 スウェイの改善方法は様々ですが ▼スウェイ改善方法 https://www.geto8.com/miss-shot-improvement/ ... -
ゴルフのトッププロの1日練習メニュー~上手さのカギはスイングではなく練習内容にあり~
【スイングではなく練習メニューに答えがある】 その年に活躍した トッププロのスイングは話題となり 新しいスイング理論の基盤となり また、多くのアマチュアゴルファーも そのスイングの特徴を真似ようとします。 しかし それだけでは 簡単に結果に繋が... -
精度高いショートパット練習ができる【ダイヤゴルフ(DAIYA GOLF) パター練習器具】
【ショートパット練習は自宅で徹底的に行う】 https://youtu.be/G2j51XySdOQ 今まで自宅で行えるパター練習器具は 様々ご紹介してきましたが 個人的に ショートパットの練習で 現状で最もよいと思われるのは パッティングレールを使用した練習になります。... -
力負けしなくなる!クラブに巻いて振るだけ【パイソンクラブコイル(重り)】
【クラブの重さに力負けする】 ゴルフラウンドで 前半はまずまずなのに 後半になると疲れてきて クラブの重さに振り負けてしまう(>_<) そういったアマチュアゴルファーは多くいます。 そもそもゴルフは 年齢や老若男女に関わらず 楽しめるスポー...