9割間違えてるタメの解釈
タメ/溜めは
ゴルフ用語の中では
一度は耳にしたことがある
という方は多いと思います。
その意味は
ゴルフでの“タメ”とはダウンスイングの時の動作を指し、トップの位置でつくられた手首の角度(コック)と右肘をダウンスイングまでキープすることを指します。
引用元:company.golfzon.jp
となっていますが
このタメという言葉だけ聞いて
勘違いしやすいのが
A.トップの位置で静止すること
B.ダウンスイングで腕が遅れてくること
だと思ってしまうことです。
松山英樹プロも
トップでの静止時間がありますが
タメの意味はそれとは少し違います。
そこで今回は
飛距離アップに欠かせない
スイング中のタメの
正しい動きについて
解説したいと思います(^^)/
スポンサーリンク
正しいタメの解釈
この動画の中で
解説していますが
タメの意味を先程の
AとBのように解釈していると
ダウンスイングで
左肩が上に上がってしまいます。
ダウンスイングで
左肩が上がってしまうと
キャストといって
タメに必要な手首のコックを
結果的には維持しにくくなります。
では
なぜこのように
左肩が上がってしまうのでしょうか?
それは
ダウンスイングの手順を
①腰→②肩→③手
といった順番で考えているからです。
実はこれが
タメの大きな勘違いになっています。
ダウンスイングの
正しい手順は
①手→②腰→③肩になります。
①トップから
まずは手をおろし
②腰(骨盤、股関節)
が回り手と合流し
③最後は
肩が回ってフィニッシュです。
このような手順で
ダウンスイングを行うことで
結果的にタメ
(ダウンスイングでの
手首のコックと右肘をキープすること)
に繋がります。
今までの
スイングイメージとは
違うと感じた方は
はじめは違和感が
あると思いますが
まずは写真のような
バインダーを使って
スイングイメージだけ
つけるのもいいと思います。
今回の記事を参考に
正しいタメを理解して
まだまだ伸びしろのある
飛距離アップを目指しましょう(^^)/
関連記事
コメント