目次
パッティングが不安定
勝負所で
パッティングを
いつも外してしまう。
その後リズムが崩れて
普段外さない距離も外してしまう。
といったように
思った通りの
パッティングが出来ないと
どんどん負のサイクルに陥って
最終的にはイップスになってしまいます。
では
なぜプロは
パッティングを外さないのでしょうか?
そこで今回は
プロがパッティングを
外さない理由を解説します(^^)/
スポンサーリンク
プロがパッティングを外さない理由
この動画の中で解説されていますが
パッティングを外さなくなる
ポイントはシンプルに2つあります。
そのポイントは
①打ち終わるまで目線はカップを見ない
➡ボールの方向を決めたら
打ち出す方向だけ意識して顔を上げないようにする
②フェースの開閉を最小限に抑える
➡フェースの開閉が大きいと
左右に打ち出し方向が
ブレてしまうので
パターのトゥ側ではなく
ヒール側に意識を集中しましょう
▼リッキー・ファウラーのパッティング
あわせて読みたい

【リッキー・ファウラー/Rickie Fowler】のドライバーとパッティング
【日本人の血が流れている】 リッキー・ファウラー/Rickie Fowlerは 母方の祖父が日系2世で ミドルネームがユタカ/Yutaka となっています。 ゴルフプレイヤーとしては...
以上の2つを参考に
パッティングを修正して
次のラウンドから
スコアアップするか試すのが楽しみですね(^^)/
関連記事
コメント