飛距離アップできない2つの理由
飛距離がなかなかアップせずに困っていませんか?
飛距離が出るダイナミックなショットをすることは
ゴルフの楽しみの中の一つになります。
飛距離アップする要素は
☑ 筋力
☑ ヘッドスピード
☑ 身体の柔軟性
など様々なものがありますが
『アドレス』と『フォロースルー』に着目して解説していきたいと思います。
スポンサーリンク
飛距離ダウンするアドレス
飛距離ダウンを引き起こすアドレス姿勢は
写真①-Aのように
骨盤の前傾(前に倒れる)角度が不足しているので
背中が丸くなってしまいます。
写真①-Bのように
骨盤の前傾がしっかり行えていると
背中は伸びて膝(ひざ)の曲がる角度も少なくなります。
▼これだけ修正して撮影した動画です。
いかがでしょうか?
スイングを見くらべてみると
明らかに右側(After)動画の方が
腰の回転がしっかりできており
フィニッシュでも右足裏がしっかり見えています。
これは
骨盤の前傾角度が改善したことで
股関節の動きの制限がなくなったことが
スイングが変化した理由になります。
▼骨盤前傾と股関節の動きの関係についてはこちら
この腰の回転が十分に行われることで
スイングの際にしっかり振りきることができて
飛距離アップに繋がります。
次にもう一つのフォロースルーの
問題点について解説します。
飛距離ダウンするフォロースルー
飛距離ダウンするフォロースルーに関しては
左写真のようにインパクトを過ぎたフォロースルーの時期になっても
ボールを置いていた場所を見続けてしまい
頭が上がってきていないので
身体の回転が抑えられてしまっている状態です。
これもスイングの回転不足となり
右写真のように
フィニッシュが中途半端(クラブが頭の後ろまできてない、足裏がみえない)
になってしまっています。
これにより
飛距離がダウンしてしまいやすくなります。
▼フォロースルーに問題のあるスイング
最後にまとめると
飛距離アップできないのは身体の回転不足が原因
身体の回転不足は
①アドレスでの骨盤の前傾角度の不足
②フォロースルーで頭が残ったまま
これらが問題で引き起こされます。
逆にここを改善すれば『飛距離アップ』するチャンスです。
まずは、ご自身のスイングを動画で観察してみてください(^^)/
関連記事
コメント