ゴルフ/グローブの破れ方で〇〇がわかる!?
皆さんのゴルフのグローブは破れていませんか?
コツコツと練習を重ねるうちに
少しずつ劣化して破れる。
まさに練習の勲章ですね!! と、いいたいところですが
実は破れる場所によってはゴルフにとってあまりよくない〇〇がわかります。
〇〇とは『力み』のことです。
『力み』があると
全身の筋の働き(連動性、協調性)が低下して
逆にスイングスピードが低下してしまったり
『ダフリ』や『トップ』など
ミスショットも増えてしまいます。
では
グローブのどの部位が破れていると
『力み』があるといえるのでしょうか?
今回はその辺りを解説していきます。
スポンサーリンク
『力み』があるとここが破れる!?
写真に示した部分が
『力み』によって破れやすい場所になります。
まずご自身が使用しているグローブを見てみてみると答えがわかります。
『力み』というのは知らぬ間に生じている場合が多く
人に言われてわかる場合もあります。
しかし
グローブを見れば一目瞭然です。
では
なぜ赤く示した部分が破れたり、擦れたりしていると『力み』があるとわかるのでしょうか?
その辺りの理屈は
動画の方で解説していますので
気になる方はそちらをご覧頂ければと思います。
グローブが破れる理由を解説(動画)
いかがでしょうか?
ゴルフにとって『力み』が取れるだけで
どれだけのミスショットが減らせたのか
と後で後悔しないように
『グリップの基本的な握り方』と『力みを減らすトレーニング』をご紹介しておきますのでご参考にして頂ければと思います。
▼グリップの基本的な握り方
▼力みを減らすトレーニング
『力み』は一度改善してもラウンドの状況や
プレッシャーのかかる場面でまた発生します。
そういった場面でも『力み』なくスイングするためには得意なショットを一つでも身につけて『自信』をつけていくことが重要です。たった一つのショットが得意だと思えるだけで後で取り返せると思えるようになります。
是非、まずは皆さんの得意なショットを見つけてみてください(^^)/
関連記事
コメント