ゴルフで痛めた関節を保護するサポーター5選

目次

その痛みゴルフが原因かも

ゴルフの練習やラウンド後に

どこかの関節が痛いというご経験はないでしょうか?

実はゴルフスイングが原因で

関節を痛めることがあります。

▼ゴルフ怪我ランキング

あわせて読みたい
ゴルフが原因の怪我ランキング/腰・膝・肩・肘痛を解説 【ゴルフが原因の怪我ランキング/腰・膝・肩・肘痛を解説】 https://twitter.com/Yoji1986kimura/status/1188315493012082688?s=20 結果ですが ゴルフ中、ゴルフ後に痛...

このように

一度関節を痛めてしまうとなかなか治らず

ゴルフをする度に悪化してしまう可能性もあります。

そこで今回は

皆さんのゴルフへの復帰の助けとなる

①腰のサポーター

②骨盤のサポーター

③膝のサポーター

④肘のサポーター

⑤手首のサポーター

以上、5種類のサポーターをご紹介します(^^)/

 
スポンサーリンク

①腰のサポーター

まず1つ目はゴルフの怪我で最も多い

腰を保護してくれるサポーターになります。

まずゴルフで腰痛を引き起こす原因を解消することが先決ですが

» ゴルフによる腰痛の原因

そこから復帰に向けて腰を支えてくれます。

▼腰のサポーターの詳細

あわせて読みたい
ゴルフのときに腰の負担を減らしてくれるサポーター 【ゴルフで最も多いのは腰の怪我】 ゴルフで最も多いのは腰の怪我になります。 » ゴルフの怪我ランキング 皆さんも ゴルフをした後に腰が痛いと感じることはありません...

②骨盤のサポーター

2つ目は腰痛とよく間違えられる

臀部(骨盤)の痛みを引き起こす原因を

解消してくれるサポーターになります。

臀部の痛みは主に骨盤にある

仙腸関節(せんちょうかんせつ)という部分が原因で引き起こされます。

ゴルフで仙腸関節を痛めてしまう原因と

それを解消する骨盤ベルト(サポーター)を以下の記事でご紹介しています。

▼骨盤のサポーターの詳細

あわせて読みたい
ゴルフによる臀部痛(お尻の痛み)の原因と対処方法 【ゴルフで臀部(お尻の辺り)が痛くない?】 臀部(でんぶ)とは いわゆる骨盤の後面 つまり、お尻の部分のことをいいます。 腰痛だと思っていたら この臀部痛だったと...

③膝のサポーター

3つ目は意外と痛めやすい両膝を保護してくれるサポーターになります。

ゴルフで膝を痛める原因もスイングにありますので

まずはスイングを見直しましょう。

» ゴルフによる左膝痛の原因

» ゴルフによる右膝痛の原因①

» ゴルフによる右膝痛の原因②

そこから復帰に向けて両膝を支えてくれます。

▼膝のサポーターの詳細

あわせて読みたい
ゴルフで膝を痛めた時のサポーター 【ゴルフで膝が痛くなる原因】 ゴルフをした後に 膝が痛いというご経験はありますか? ゴルフで膝を痛める原因は主にスイングにあります。 » ゴルフで左膝を痛めるスイ...

④肘のサポーター

4つ目は肘のサポーターです。

ゴルフ肘と名の付くほど知られているように

ゴルフスイングで肘を痛めることがありますので

まずはその原因を見直しましょう。

» ゴルフ肘の原因

そこから復帰に向けて肘を支えてくれます。

▼肘のサポーターの詳細

あわせて読みたい
ゴルフ肘に最適なサポーター 【ゴルフ肘は治りにくい!!】 ゴルフ肘は 主に不良スイングによって発症しますが ▼ゴルフ肘を引き起こすスイング https://www.geto8.com/golf-elbow/ 内側上顆炎(ないそ...

⑤手首のサポーター

5つ目は痛めるの中々治りにくい手首を保護してくれるサポーターになります。

まずは手首を痛める原因を解消しましょう。

» 手首を痛める原因のアドレス

» 手首を痛める原因のスイング

そこから復帰に向けて手首を支えてくれます。

▼手首のサポーターの詳細

あわせて読みたい
ゴルフで手首を痛めた時のサポーター 【ゴルフで手首を痛める原因】 ゴルフをした後に手首が痛くなったというご経験はありますか? 写真のように手を動かしたときに手首に痛みがある場合は 腱鞘炎(けんしょ...

以上、5つのサポーターをご紹介しましたが

サポーターはあくまで補助的な役割を果たす1つのツールに過ぎません。

ゴルフによる関節の痛みの原因を解消することが

まずは先決になります。

また、関節の痛みが強い場合は

病院受診が必要かチェックしましょう。

▼ゴルフの怪我で病院受診が必要な状況

あわせて読みたい
ゴルフで『怪我(ケガ)』して身体を痛めた時に病院受診するべきケース~理学療法士が解説~ 【ケガしたときの『痛み』の解決方法】 皆さんはケガをした時に『痛み』を生じると思います。 その時はまず『痛みの程度』によって動けなくなったり、痛い部分を押さえ...

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次