ダウンブローを習得するためにやってはいけない【バックスイングの2つの動き】

目次

ダウンブローを練習するとダフリやすくなる

ダウンブローは

ダウンスイングから

インパクト(ボールに当たる瞬間)にかけて

フェース面がボールに近づく際に

通常よりも

鋭角に近づく動きのことを言います。

このように

ダウンブローでボールを捉えることで

ボールのスピンがかかりやすく

グリーン上でピタッと

ボールを止めたいときに

より強調したい動きになります。

しかし

不用意にダウンブローを

習得しようとすると

ダフリが増えたり

ボールが右方向へ

プッシュしやすくなってしまいます。

そこで今回は

ダウンブローを習得するための

基本的な2つの方法をご紹介します(^^)/

 
スポンサーリンク

ダウンブローが出来ない人の悪い癖

ダウンブローを

習得しようとして

失敗する人の多くは

ダウンスイングで

右肩が落ちてしまう方になります。

 

ダウンブローを意識するあまり

右肩が落ちてしまうと

クラブがボールに当たる前に

落下してダフリが出やすくなります。

このように右肩が落ちてしまう方は

ダウンスイングではなく

バックスイングの

2つの動きが原因で

そうなりやすくなります。

ダウンスイングで右肩が落ちる2つの原因

ダウンスイングで

右肩が落ちる原因としては

テイクバック(バックスイングの初動)から

①右肘が曲がる

②クラブが倒れる

主にこの2つが原因で

この2つによって

極端なインサイドから

バックスイングを行うことで

クラブヘッドの重さによって

ダウンスイングで

右肩が落ちやすくなってしまいます。

これらの改善策としては

テイクバックで右肘を

伸ばしておくことが重要になります。

この動きを意識することで

一先ず

ダウンブロー習得の邪魔をする

ダウンスイングでの

右肩の落下を防ぐことが出来ます。

では

この悪い癖を抑制した上で

ダウンスイングでは

どのような意識をすればよいのでしょうか?

ダウンブロー習得するイメージ方法

ダウンブローを

習得するイメージとしては

ダウンスイングで

グリップエンドをギリギリまで

ボールに向ける

イメージでスイングすることです。

 

それだけで

ボールに対して

鋭角にクラブが近づいてくれます。

またこのイメージを行うことで

手首のコックが

維持できるようになり

ダフリにくくもなります。

皆さんもダウンブローを習得して

カッコよく

ターフが取れるようにしましょう(^^)/

▼参考動画①

▼参考動画②

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次