-
ゴルフで多い『怪我』とは?【理学療法士が解説】
【ゴルフで多い『怪我』とは?】 ゴルフでの怪我は ほとんどが『自滅』による怪我です。 つまり ご自身のスイングやミスショット(ダフリなど)に原因があり ボールが当たるなどの外傷になるケースは稀です。 では どのようにゴルフによる怪我が生じるので... -
【ゴルフ】スイング中に『力』を入れるべきは身体の○○
【スイング中にどこに力を入れていますか?】 いきなりこの質問ですが 皆さんはスイング中にどこに力を入れていますか? 少し思い出してみてください。 ・・・。 例えば腕や手に力が入り過ぎてしまうと ミスショットが増えてしまいます。 ▼『力み』による... -
ゴルフの『ニアピン』とは?
【『ニアピン』とは?】 ニアピンとは ショートホール(Par3)において カップに最も近い位置にボールを近づけた距離を争う ことをいいます。 コンペなどでよく行われます。 ちなみに 1打目でグリーンにボールがのらなければ その時点で負けが確定します。... -
【ゴルフ】100ヤード以内は『素手でスイング』が最適な理由
【100ヤード以内は『素手でスイング』が最適な理由】 プロゴルフツアーの中継を 見ていると時折 グローブを着けずに 『素手』でプレイしている選手を見かけます。 例えば 横尾要選手や不動裕理選手は 一時的に『素手』でプレイしていましたし 堀川未来夢選... -
ミッションヒルズカントリークラブ/池に囲まれたグリーン
【トリッキーな山岳コース】 今回埼玉県にある ミッションヒルズカントリークラブをラウンドしてきましたので コースの特徴と感想を簡単に解説していきます(^^)/ スポンサーリンク 【【動画】ミッションヒルズカントリークラブ】 https://youtu.be/... -
ドラコン王・安楽拓也の超飛距離UP術~書評~
【石川遼選手を復調させたメソッド】 今回お勧めの本は 『ドラコン王・安楽拓也の超飛距離UP術』になります。 ゴルフの1つの楽しみである 飛ばすことのメソッドが書かれた一冊になります。 著者の安楽拓也さんは 日本初のドラコンプロに認定された方でもあ... -
週末のゴルフの前に絶対にやっておきたい2つの練習
【1週間以内に練習場へは行かない】 今週末にゴルフラウンドを控えているという方は 『練習場へ行かなければ!!』 と練習場へ行くと つい打ちすぎてしまったり 疲れが残ってしまうという事態に陥ってしまいます。 すでにルーティンとして 必ず決まった曜日... -
タイガーウッズの強い思考~書評~
【勝負事を控えている人に響く本】 今回お勧めする本は 『タイガーウッズの強い思考』という本です。 まず今回は 私自身が手に取って読んでみようと思ったきっかけは これまで様々な『逆転劇』や『勝負強さ』を見せくれた タイガーウッズは メンタルをどの... -
ゴルフが人生を豊かにする【心と身体の健康】
【ゴルフをすることの利点】 ゴルフは プレイヤーに様々な良い影響を与えます。 ▼ゴルフと健康 https://www.geto8.com/golf-health/ ▼病気を予防する https://www.geto8.com/golf-healthy/ ▼人間関係が良くなる https://www.geto8.com/human-relati...