ゴルフ/『ひっかけ』でお悩みの方のスイング解析

目次

お悩み

『ひっかけが多い』

スイングの問題点

①アドレスの際に骨盤の前傾(前に倒れる)角度が不足している

②グリップがフックグリップになっている

②下半身の回転が少ない

スイング動画

スイング解析結果

【アドレス】

①骨盤の前傾(前に倒れる)角度が不足しています

その状態だと、股関節の靭帯が引き伸ばされているため、スイング時の骨盤の動きが制限され

グリップエンド(端)から腹部の距離が離れすぎてしまっています。

通常はコブシ一つ分入るくらいがよいです。

ここが離れすぎていると『手打ち』になりやすくなります。

②グリップは右手の親指が右側にずれており

『フックグリップ(フックしやすい)』になっています。

通常(ニュートラルグリップ)は右手の親指は、グリップの左側にきます。

特に右足のつま先が過剰に外を向いています

この状態だと、バックスイングは上げやすいですが

ダウンスイング以降は股関節の動きが制限されて下半身の動きの抑制となってしまいます。

【トップ】

トップの手の位置はやや低い位置にあります。

これは左肩の硬さによるもので、その代償として頭が下に沈み込んでいます

沈み込みはインパクトの際の身体の浮き上がりにつながってしまいますので、”ミート率低下”の要因となってしまいます。

正面から見ても、左肩の硬さ、

さらには左足を外に開きすぎているために左股関節の動きが抑制されてバックスイング時の身体の回転が少なくなり、結果的にトップが低い位置になってしまっています。

【ダウンスイング】

ダウンスイングはトップの位置から赤線(シャフトプレーン)に向かって手を下ろすインサイドの軌道でスイングできています。

⑦インパクトも赤線(シャフトプレーン)に近いところにシャフトが降りてきており、

ドローボールが出やすい角度でインパクトをむかえています。

【フォロースルー】

⑧フォロースルーでは両肘が曲がってしまっており、

通常は肩と手を結んだ三角形が維持される必要があります。

肘が曲がる理由としては、フォロースルーでインサイドが強調されすぎるとこのような"肘曲がり(五角形)"になりやすくなります。

【フィニッシュ】

⑨上半身の回転に比べると、下半身(骨盤~足)の回転が少なく、右足に体重が残ってしまっています。

今回靴を使用していないこともありますが、通常は右足裏はしっかり地面から離れるます。

木村 陽志
木村 陽志

お悩みの『ひっかけが多い』理由は、アドレスの際にフックが出やすいグリップになっていること身体の回転が上半身有意であることでフォロースルーで極端なインサイド軌道になってしまっていることです。つまり、”フックが出やすいグリップ””フックが出やすいスイング軌道”が問題となっていますので、グリップはフックグリップ➡ニュートラルグリップへ変更することをオススメします。あとは下半身動きが出るトレーニング方法をご紹介しておきますので参考にしてみてください

気になるポイント

☑アドレスの基本姿勢 ≫

☑グリップの基本的な握り方 ≫

☑スイング時の身体の上下の浮き沈みを改善させる練習 ≫

下半身の動きが出るトレーニング

あなたはどんなスイングをしていますか?

ゴルフが上達するには自分のスイングを知ること、

そのうえで自分に合った練習を積み重ねることが重要です。

Looks funはあなたのスイング動画を専属のインストラクターが

無料で解析・解説致します。

スイング解析をご希望の方はお気軽にご相談ください。

 

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次