今回はセミナーに参加して頂いたゴルフ『未経験』の方のスイング分析とアドバイスのポイントをご紹介致します。まずはスイング動画からご覧ください(^^)/
【動画】スイングの解説
いかがでしょうか?
特に個別の指導を行わずに初めてスイングして頂いたので、気になるポイントはいくつかあります。
以下に問題点をまとめました。
スイングの問題点
スイングの問題点は以下の通りです。
①アドレスでの骨盤の前傾(前に倒れる)角度の不足
②バックスイングがインサイド軌道
③トップでのクロスオーバー
④ダウンスイングでのカット軌道
⑤フォロースルーで両肘が曲がる
» アドレス、バックスイング、トップ、ダウンスイング、フォロースルーって?
以上の5つになります。
ここから1ずつ詳しく解説していきます。
スポンサーリンク
①アドレスでの骨盤の前傾角度の不足
アドレスでは
左写真のように骨盤の前傾角度の不足により背中が丸くなっています。
骨盤の前傾角度が不足すると
右写真のように手とお腹の距離が離れてしまいます。
この状態でスイングすると
『手打ち』スイングになりやすくなり
飛距離ダウンの原因になってしまっているかもしれません。
▼『手打ち』スイングに関してはこちら
②バックスイングがインサイド軌道
バックスイングでは
手が赤線(シャフトプレーン)を通過しています。
通常は黄線(スイングプレーン)を通過しますが
バックスイング際に両脇を締めすぎているので
手を赤線が通過するインサイド軌道になってしまっています。
手が黄線を通過するためには
以下のような肩の『屈曲』という動きが必要になります。
▼バックスイングで必要な肩の動き
③トップでのクロスオーバー
トップでのクロスオーバーとは
右写真のように
クラブヘッドが頭側(前方)に出てきてしまう状態をあらわします。
今回はなぜクロスオーバーになっているかというと
バックスイングの時点から両脇を締めすぎているので
右腕(前腕)が赤線のように前に倒れてしまっています。
通常、右腕は緑線のように地面と垂直に立っている状態となります。
これを学習するには
以下の練習方法がお勧めです。
▼トップを決める練習方法
④ダウンスイングでのカット軌道
ダウンスイングでは
アウトサイドインのカット軌道になってしまっています。
それはどういうスイング軌道かというと
このように外側から内側を通る軌道を
アウトサイドインのカット軌道と言います。
この軌道でスイングしてしまっているため
ボールが右回転となって右に曲がるスライスボールが
出やすくなります。
これを修正するには
☑ カット軌道を修正する
☑ スイング中に腰の回転を意識する
の2つが必要となります。
以下にそれぞれの改善策を載せておきますので参考にしてみてください(^^)/
▼カット軌道修正
▼腰の回転を意識する練習法
⑤フォロースルーで両肘が曲がる
フォロースルーでは
通常は右写真の緑線のように両肘が伸びて両腕で三角形が作られますが
両肘が曲がってしまっているために
極端なインサイドに抜けるスイング軌道になってしまっています。
こうなってしまっている主な原因は
フォロースルーの時期に入っても
両脇を締めたままになってしまっていることだと考えられます。
バックスイング、フォロースルーの時期には脇を締めずに開放しましょう。
最後にまとめると
スイングの問題点は
①アドレスでの骨盤の前傾(前に倒れる)角度の不足
②バックスイングがインサイド軌道
③トップでのクロスオーバー
④ダウンスイングでのカット軌道
⑤フォロースルーで両肘が曲がる
改善策は
☑ アドレスでの骨盤前傾を行う
☑ バックスイング、インパクトで両脇を締めない
以上となります。
参考にして頂ければと思います。
今回はゴルフ『未経験』の方ということで
ゴルフの『基本』をまとめた記事をご紹介しておきます。
▼ゴルフの『基本』
皆さんもご自身のスイングを客観的に見ることで
次のレベルに進むことができると思います。
以下の記事を参考に
まずはご自身でスイング分析してみましょう(^^)/
しかし
ご自身でスイング分析するだけでは『不安がある』という場合は
私が無料で皆さんの動画をスイング解析していますので
お気軽にご相談ください(^^)/
関連記事
コメント