ゴルフスイング– tag –
-
【ゴルフ】スイング中に『力』を入れるべきは身体の○○
【スイング中にどこに力を入れていますか?】 いきなりこの質問ですが 皆さんはスイング中にどこに力を入れていますか? 少し思い出してみてください。 ・・・。 例えば腕や手に力が入り過ぎてしまうと ミスショットが増えてしまいます。 ▼『力み』による... -
ゴルフで【腰が回る】ようになる簡単スイング練習
【渋野日向子プロの強さは『腰』!?】 全英女子オープンで優勝した 『渋野日向子プロ』 彼女のプレーでは『パター』が特に注目されていますが ショットの安定感も強さの一つです。 ではなぜショットが安定するのでしょうか? それは 『腰』の高さを変えずに... -
ゴルフスイング中のヒップの動きを正しく矯正してくれる【トータルゴルフトレーナー】
【どうしても身につかないヒップの動き】 アマチュアゴルファーの多くは 手打ちや上半身中心のスイングが 癖となっており 下半身を使ったスイングの習得が 出来ていないために 飛距離やショットの ばらつきが生じやすくなります。 しかし ゴルフス... -
正しいリリースポイントを体得する【ゴルフスイングボール】
【肘曲がりのトラップ】 ゴルフスイング中の 肘曲がりは ●ダフり ●トップ などのミスショットを 引き起こす引き金にもなりますので できれば直したい悪い癖になります。 ▼肘曲がりの不利益 https://www.geto8.com/left-elbow-flex/ しかし 一度癖になって... -
最高のスイングは最高の脱力から生まれる~手ゆるゆるスイング~
【スイングするのに力はいらない】 ゴルフスイングにいろいろな 理論を取り入れていくと 意識しなければいけないことが増えて 知らない間に力みが増えたり カチコチのスイングになってしまったりします。 そこで今回は あえて手首をゆるゆるにして ... -
ゴルフ初心者が意識したい【スイングの3つの基本】
【トッププロも地味な基礎練習を欠かさない】 https://youtu.be/NVfFe7aG7vk ゴルフを始めたての頃は ●飛ばしたい ●うまくなりたい など漠然とした目標があるものの それだけでは なかなかゴルフは上達しません。 動画のタイガー・ウッズのような ゴルフ... -
ゴルフ初心者に優しい【グリップ矯正付き】スイング練習器具
【ゴルフスイングはしっかり振るところから】 ゴルフスイングを 習得する際に まず重要なのは “しっかり振る”ということです。 ボールに 当てることに集中しすぎると 身体の一部分(手打ちなど) しか使わない カチコチのスイングになってしまいま... -
ゴルフスイングのインパクトで膝を伸ばす?伸ばさない?それぞれの利点
【ゴルフスイングでの膝の動きの正解】 ゴルフスイングの インパクト(ボールを捉える瞬間) での膝の動き 伸ばす?伸ばさない? 皆さんもYouTubeなどで 様々な理論を見て 正解が分からなくなって いるかもしれません。 正解といっても プレイヤーによっ... -
ゴルフクラブを振らない【ゴルフスイング】
【ゴルフクラブを振ってはいけない】 ゴルフの練習場で 多くの球数を練習していると (そもそも練習場のボールは飛ばない) 知らず知らずの間に ボールを飛ばすことばかり に集中してしまい 力みが生じて 気づくと スイング中の 身体の動きの協調性が 失わ...